主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




節約

主婦は車を持つよりタクシーの方が節約に?使ったのは年3回だけ

更新日:

移動手段に何を使っていますか?

車、電車、バス、タクシー、自転車。様々な手段がありますが、タクシーは特に贅沢な乗り物だと思っていませんか?

タクシーもうまく使えばもしかしたら節約の要になるかもしれませんよ!?

  • 「車の維持費はどのくらい?」
  • 「タクシーはお得?」
  • 「移動手段をうまく使えば節約に!?」

など私の経験も含めてまとめました。

スポンサーリンク




車の維持費はどれくらい?

車って便利ですよね!生活していくうえで欠かせないものの方も多いかと思います。

都会の方は電車やバスを使うことが多いかもしれませんが、地方だと車は必須。パパが仕事で使っていたら、ママが動くために一家で2台持っている家庭も少なくありません。

しかし車って結構お金がかかりますよね。一体どのくらいかかるのでしょう。

普通車(1,000CC超~1,500CC以下)で考えてみましょう。

新車で買うと200万前後。中古だと100万前後でしょうか。

車には、車検、自動車税、自賠責保険、ガソリン、オイル交換や洗車、タイヤ交換などのメンテナンス。人によっては駐車場料金もかかってくるかと思います。そして車は寿命があるので大体10年くらいと考えます。

  • 自動車税は年に34,500円
  • 車検は一回に70,000~120,000円
  • ガソリン代は月に1、2回満タンにするとして、4,500~9,000円前後
  • 自賠責保険は15,600円
  • メンテナンス代は、これも人によりますが洗車なども込みで月に2000円ほど
  • 駐車場代は月に3000円

そうなると、10年でかかる金額はなんと駐車場代込みで大体257万~409万!!

1年で換算すると、257,000円~409,000円。
1か月だと21,416円~34,083円。

タクシーの方がお得?

タクシーと車どっちがお得なのでしょうか。

例えば愛知のタクシー料金の目安は、

  • 1㎞450円
  • 5㎞1810円
  • 10㎞3750円

です。

参考https://www.taxideco.com/local/aichi

やはり高く感じると思いますが、車にかかる月の料金21,416~34,083円よりも使うことがなければタクシーがお得ということになります。

移動手段をうまく使えば節約に!?

車を2台持っていてお子さんがいない、もしくは小さい家庭におすすめしたいのが、パパ用の車1台にして、ママの車は売ってしまいましょう。

そして、ママは移動手段を歩き、自転車、タクシーに切り替えること!ついつい楽で近くの場所でも車で移動していませんか?意識するだけで大幅に変わってきます。

平日ママが車を使っているのはスーパーなどの買い物、病院などではないでしょうか。

歩ける範囲にスーパーがあれば、歩きや自転車にし、雨の日や遠い場所の用事はタクシーを使うなどにすればかなりの節約になります。

タクシーなら維持費もかからず、駐車場もいりません。家の前まで来てくれるので大荷物の時や雨の日は便利ですよ。

お子さんが大きくなってくると、習い事の送り迎えや行動範囲も増え、車での移動の方がお得になることが多いです。家庭の環境に合わせて移動手段を考えてみると節約の道が開けるかもしれません。

ママ
私は専業主婦で妊娠時、パパの仕事用とママ用で車を2台使用。

しかし病院もスーパーも歩いて行ける範囲にあり、ほとんど使わず、いざという時のために置いてある状態でした。

維持費はかかるし、しまいには動かしてないせいですぐバッテリーが上がってしまうように。

思い切って車を売り、平日は歩きといざとなったらタクシーを使う方法に変えました。
結果私の場合タクシーを使ったのは年に3回だけでした。

4年経った今は、子供の用事で動くことが増え車を購入することになりましたが、お得な未使用車を購入することができたので大きな節約になりました。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.