主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




節約

化粧品のお試し・サンプルはどこでもらえる?

投稿日:

基礎化粧品やファンデーションなどの購入は、なくなり次第がほとんどで、気分や季節によって新しいものを買うというパターンが多いと思います。

たまには違うものに変えたいと思う時や、雑誌で見て気になっていた商品をお試しできるのがサンプルです。

お化粧品のサンプルといえば、化粧品店で購入した時におまけでもらうことができる小分けされた袋のものを想像しまが、その他にもミニボトルやミニ石けんなど、さまざまなタイプがあります。

どちらの場合もコンパクトなので旅行の時にも重宝します。

また、小分けされているものも2回分から数日分がセットになっていますので、十分使用感を確かめることはできます。

自分が使った事のないメーカーやタイプのものも試すことができるので、ぜひおすすめしたいです。

スポンサーリンク




サンプルはどうやってもらうのか

まず一番確実にもらえるのは化粧品店でのおまけです。
サンプルを豊富に用意されているお店であれば、購入した商品と一緒に入れてもらえます。

店員さんが忘れてしまったという場合は「サンプルありますか」と声を掛ければ出してくれる場合もありますが、それが恥ずかしいと思う方や、そこまでしてもらわなくても良いと思う方も多いはずです。

そういった場合は、各化粧品メーカーのホームページをチェックすると、定期的にサンプルのキャンペーンをしていることが分かります。
あまりキャンペーンに応募したことがないという方でも大手のメーカーであれば安心です。

注意したいのは申し込めば全員もらえるというキャンペーンと抽選になるものがあるということです。
また、締切日によって応募してから届くまでに数週間から数カ月かかるという場合もあります。

ただしサンプルの当選は500名や1000名以上など、規模が大きいキャンペーンになっていることが多いので、当たる確率は比較的高いです。

このような点をふまえて、届いたらラッキーくらいの気持ちでどんどん応募していくことをおすすめします。

サンプルが当選した!

当選したら申し込んだ時に入力した住所に届けられます。

サンプルはコンパクトですので、たいていの場合はポストに届けられることが多いです。

少ししか入っていないと思う方も多いと思いますが、たまに10日間セットなどもありますので、1日で使い終わってしまうことはほとんどなく、次の化粧品を購入するまでの数日間のつなぎに十分使えるというものもあります。

私は通常使っているものは切らさないようにして、気分を変えたい時に使っています。

また、週末に買いにいきたいけどあと数日分足りなそうという時にはとても重宝しています。
〇日がポイント5倍なのに!と思うことありますよね。予備があるということは思いのほか良いものです。

当選したその後は

当選して使って終わりということでも問題ないのですが、せっかくですので自分のSNSやブログに感想を書いてみましょう。

その商品に対する企業の力の入れ方によっては、サンプルを使った感想と写真投稿で選ばれると、現品をプレゼントするダブルチャンスのキャンペーンなどもたまにあります。

興味がある方は合わせてチェックしてみてください。

初めての美容モニター!始め方やおすすめのモニターサイト!

子供が小さくて思うように働けない場合や、節約中で自分のために使うお金をできるだけ削りたい、ということもあるかと思います。 また、自分に合う化粧品を探す時にもっとお試しができれば良いのにと感じることがあ ...

まとめ

思いのほか自分にぴったり合うお化粧品に出会えたり、普段は購入できないお値段のものを数回ですが使うチャンスがあります。

その商品をCMや雑誌で見たというだけではなく、実際に香りや質感を知ることはとても大切なことで、サンプルだったとしても実際に使用すれば美容に詳しいお友達との会話にも入れます。

慣れてきたら発信する側になって、現品を当ててみたいものです!

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.