主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




節約

初めての美容モニター!始め方やおすすめのモニターサイト!

更新日:

子供が小さくて思うように働けない場合や、節約中で自分のために使うお金をできるだけ削りたい、ということもあるかと思います。

また、自分に合う化粧品を探す時にもっとお試しができれば良いのにと感じることがありますよね。
そんな時におすすめしたいのが美容モニターです。

注意したいのは、プレゼントされるというものではなく、商品をお試しする代わりに提供される企業の商品をアピールすることとなります。

少し気を付けたいポイントを守れば、美容品を無料で手に入れることができ、知識が増えていくほか、節約にもおおいに関係してきます。

初めてだからと身構える方のために美容モニターについて説明していきます。

スポンサーリンク




さっそく始めてみたい!でも、何から始めたら良いの?

ブログやSNSをお持ちで日頃から更新している方であればスムーズに始めることができますが、持っていない場合でもSNSやブログは無料ですぐに始めることができます。
まずはInstagramやTwitterの自分のアカウントを作り、ブログを開設してみてください。

次にモニターのサイトの登録をしていきますが、ネットでの評判を参考にして登録します。

モニターをされている方のブログやSNSのハッシュタグで調べていくと、どのモニターサイトが人気であるか、モニター品が豊富であるかということが分かってきますので、納得してからいくつかのモニターサイトに登録します。

私がおすすめするモニターサイトは、

です。
まずは一度のぞいてみてください。

新規登録をした際に、名前や住所のほか各SNSのアカウントや、ブログの提示を求められますので入力していきます。
名前や住所は発送する時に必要ですので必須となります。

また、SNSやブログの内容は選考するときに見られる場合が多いので、更新をなるべくしていくと好印象です。

今日食べたスイーツや今使っているシャンプーの使用感、散歩中の風景などでも良いですので、定期的にアップしていることをアピールしていきましょう。

応募して、あとは待つだけ

モニターサイトの新規登録を済ませたら、気になる案件に応募していきます。

サイトによって手軽に応募のボタンを押すだけのものや、応募を申し込んだ後に応募した商品をブログに紹介するものがあります。

紹介したからといって当選するという訳ではないので、少し手間がかかりますが当選したら自分はきちんと紹介ができるというアピールになりますので、さっと紹介文を書いてみましょう。

当選した!その後は?

モニターに当選したら企業、もしくはモニターサイトからモニター品が届きます。

インスタグラムに必須、ブログ紹介が必須などという条件がありますので、期限までにきちんと使用感や感じたことをアップしていきます。

開封した写真も必要ですので、なるべく自然の光で、きれいに写したものを載せていくと良いです。
お顔を出さないといけないのかと心配される方もいると思いますが、お顔出しが条件になっていないものも豊富ですので、確認して応募すると良いです。

次にSNSやブログにアップした後はモニターサイトに申請していきます。
紹介したページのリンクを貼って完了となります。

申請した後は商品の返送はなく、その後も続けて使用する事ができます。

まとめ

自分では購入をためらう価格のものを使うチャンスがあります。
有名メーカーのモニターも多いですので安心ですよ。

また、SNSでいいね!をもらえて、フォロワーさんとのつながりも楽しめます。

@コスメなどの口コミサイトに登録して、口コミをしていくとさらに当選確率がアップします。

@コスメ会員登録してる?メリットは豊富なキャンペーン!

@コスメ(アットコスメ)は化粧品の口コミサイトの中でも一番といって良い程有名で、誰もが一度は耳にしたことがあるはずです。 ネットや雑誌はもちろん、普通の薬局で売られている商品にも@コスメでランクインし ...

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.