気軽に職業体験!マックアドベンチャーにいこう
子どもたちは、ごっこ遊びが大好き!いつか子供を連れてキッザニアに遊びに行くのが夢なのですが、現在は東京と神戸にしかないためなかなか難しい……。
そんなママは、マクドナルドで実施している職業体験・マックアドベンチャーに参加してみませんか?参加費用は600円と非常にリーズナブルなのに、楽しくて為になる。とても有意義なイベントなんです♪
スポンサーリンク
マックアドベンチャーの参加条件は?
何歳からOKなのか、何人からOKなのか。そこが一番気になる点ですよね。公式HPを確認しても、「内容や条件は異なる」としか書かれていません。
私の実体験でいうと、年齢は4歳の子供は参加可能でした。ネットの情報にも「4歳以上が参加可能」とよく書かれているので、4歳以上ならまず問題ないでしょう。
以前は数人のグループじゃないと参加できないと思い込んでいましたが、単独での参加でもOKのようです。私は親戚の子供も連れて2人で参加させましたが、私たちの前の回の子は1人で参加していましたよ。
どうやって予約を取るの?実施日は?
マクドナルドアドベンチャーに参加するのには、予約が必要です。まずは公式HPにある実施店舗一覧から、近所の実施店を探してみましょう。
実施日や予約のタイミングは、店舗によって異なると書かれています。なかなか予約が取れなかったので10店舗近く電話で問い合わせてみたのですが、開催ペースは本当に店舗によってさまざまでした!
月1回しか実施していない店舗もあれば、週3ペースで頻繁に開催している店舗もあります。なかなか予約が取れない!というときは、思い切って別の店舗に問い合わせてみるとすんなり予約がとれるかもしれません。
4歳息子&ママのマックアドベンチャー体験記
当日マクドナルドへ向かってマックアドベンチャーを予約したことを伝えると、担当のクルーが私たちの元にやってきました。この時の担当は40代くらいの主婦っぽい女性。子供慣れしていそうで、この人になら安心して任せられそうだなと思いました。
ご挨拶がすむと、子供たちは店舗の外にある事務所へ制服に着替えに行きます。着替えがあるので、脱ぎ着がカンタンな服を着ておきましょう。
10分ほどすると、制服姿の子供たちが戻ってきます。子供の制服姿が可愛くて、ママは大興奮!撮影する時間ももらえたので、スマホやデジカメを用意しておくことをおすすめします。
撮影後は、子供たちだけがカウンターの奥へ入り職業体験。ママはカウンター越しにしか見られないので、何をしていたかはよくわかりません。レジの後ろでドリンクを作っているところだけは、カウンター越しでもばっちり確認できました。
制服から私服に着替えて、最後にハッピーセット+マックアドベンチャー体験料の600円を支払ったら終了です。子供たちが「ハンバーガー作ったんだよ」「ぼくはチーズバーガー!」とおしゃべりをするのを聞きながらランチタイム。
うちの子は、ポテトは大好きでもハンバーガーは苦手。自分で作ったものはおいしいのか、この日はあっという間に完食しました。
おみやげまでついて600円はお得!
マックアドベンチャーの最後に「こちらで撮影した写真をお渡しするので、1週間後にまたご来店ください」と言われていました。写真を貰いにいってびっくり!可愛いフレーム入りに、担当クルーさんからの手書きのお手紙つき。
ハッピーセットに、子供の笑顔とクルーさんの真心までついて600円。楽しいしとても良心的なコンテンツだと感じました。子供も「またマックアドベンチャー行きたい!」といっているので、今後も定期的に通う予定です。
皆さんもお近くの店舗に問い合わせて、ぜひ参加してみてくださいね。