主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




おでかけ

スキーができない子供も楽しめる!東海地方の雪遊びスポット!

投稿日:

「早く雪が降らないかな、雪だるま作りたいな」

そわそわと雪が降る日を待ちわびている子供たちを見ていると、思いっきり雪で遊ばせてあげたくなりますよね。

そんな時は、雪遊びスポットに家族でお出かけしてみませんか?スキーがまだできない小さい子供でも、雪遊びがめいっぱい楽しめる。

東海地方にある雪遊びスポットをご紹介します。

スポンサーリンク




1.愛知県内唯一!安全でひろいゲレンデでそりすべり

☃️☃️☃️☃️☃️ #1月ノ思イ出 #ソリ滑り#初体験#旭高原元気村#三宅家

nami73さん(@naminaminami737373)が投稿した写真 -

旭高原元気村
住所:愛知県田市旭八幡町根山68-1
開設期間:2016年12月上旬~2017年3月31日※予定より早く終了することもあります
営業時間:9:00~16:00
入場料:3歳以上 500円
レンタル:そり1日1台500円
その他の施設:レストラン、休憩所、コインロッカー、コインランドリー

公式HP

あまり雪が積もらない愛知県でも、人工造雪機を備えた旭高原元気村なら雪遊びを楽しむことができちゃうんです。

100mのゲレンデは、スキーもスノーボードも禁止。子供中心のそり専用だから、小さい子供と一緒でも安心して遊ぶことができます。

滑り降りたあとは動く歩道に乗って登れるから、ママとパパも体力消耗も少なめで済むかも!?

2.雪遊びのあとは温泉でじんわり温まって

牧歌の里
住所:岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
開設期間:2016年12月17日~2017年3月20日の土日祝日・12/29~1/4の年末年始
営業時間:10:00~15:40
入場料:中学生以上600円、4歳~小学生300円
温泉付きは中学生以上1,100円、4歳~小学生550円
レンタル:プラスチックそり1時間300円、スノーチューブ30分300円、スノーラフト1人500円
その他の施設:味広場(軽食)、売店、木ぼっくりミュージアム、牧舎、温泉

公式HP

春から夏にかけては美しい花が楽しめると人気の観光地、牧歌の里。冬は降り積もった雪を使った3種類のスノーアトラクションが楽しめます。

大人が乗ってもスリル満点のスノーチューブなど、そりには飽きた子供も大興奮の雪遊びがたくさん!

パン工房や体験工房など一部施設は休業中ですが、可愛い動物たちのふれあいやえさやりは実施しています。雪で冷えきった身体を、温泉でぽかぽか温めてから帰るのがおすすめです。

3.クレヨンしんちゃん&ゴマちゃんと雪遊び

ぐりんぱ
住所:静岡県裾野市須山2427
開設期間:アトラクションによって異なる2016年12月~2017年3月(予定)
営業時間:営業カレンダーを確認(http://www.grinpa.com/info/)
入場料:中学生以上1,200円、 3歳以上、60歳以上800円
    しんちゃんのスノーワールドのみ別途400円
レンタル:スケート靴1日1,000円、そり1日700円、レンタルウェア大人3,000円、子供2,000円、ブーツ1,000円
その他の施設:各種アトラクション、レストラン、カフェ

公式HP

富士山の二合目にある遊園地、ぐりんぱはこの冬人気2大キャラとコラボ。

アイススケートはEテレで活躍中のアザラシのゴマちゃん、そりすべりとスノーパークはクレヨンしんちゃん仕様になっています。

12/23から開催されるしんちゃんSNOWワールドは、2017年春に公開される映画「襲来!宇宙人シリリ」の世界が一足お先に楽しめます。

スノーチューブやスノーサイクリング、雪上アスレチックを野原家気分で楽しんで。ゴマちゃんのアイススケートは、安定感のある2枚刃なので初心者や子供でも安心です。

ママ
スキーやスノーボードをしないから、スキー場はなんだかハードルが高く感じてしまう……。そんなママも、今回ご紹介した3エリアなら気軽に雪遊びを楽しめますよ。

雪遊びに出かける時は、しっかりと防寒対策をして着替えの洋服を忘れずに持っておでかけくださいね。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.