名古屋市農業センターは、無料で遊べる親子連れにぴったりなスポット。
しだれ梅が美しく、梅まつりの時期には多くの人が訪れます。広大な敷地内には、可愛いひよこや牛、ひつじ、やぎがのびのびと暮らしていて、ちょっとした牧場気分を味わえちゃう。
搾りたての牛乳で作ったアイスは絶品!
動物とのふれあい、グルメ、買い物が楽しめちゃう、親子で行きたい名古屋市農業センター(dela ファーム)の魅力を、地元のママがご紹介します。
スポンサーリンク
名古屋市農業センター(dela ファーム)
開園時間:9:00~14:00
休園日:月曜日 ※祝日の場合は翌日
入場料・駐車場ともに無料 ※イベント開催期間中は駐車場が有料になります
ひよことのふれあいが楽しめる!
農業センターには、名古屋コーチンをはじめとした20種類のにわとりが飼育されています。そして毎週末には、名古屋コーチンのひよことのふれあいイベントが開催。可愛いひよこを抱かせてもらうことができるんです。
飼育室には小さな子供用のイスも用意されているので、ママやパパと一緒なら、小さな子どもでも座ってひよこと触れ合うことができます。
農業センターで人気の動物はひよこだけではありません。豚、牛、モルモット、ヤギ、ヒツジ、アヒルと色々な動物が暮らしているんです。
柵ごしですが、ヤギとヒツジにはおやつをあげることもできます。
おやつは100円。ガチャガチャマシンで購入できます。
地元の野菜や名古屋コーチンのお菓子が買える
園内にある売店「なごやか市場」では、地元で採れたての新鮮野菜や果物、ここで育った名古屋コーチンの卵を使ったオリジナルのお菓子が販売されています。
他の直売所と比べると、野菜や果物の種類は少し少なめ。ですが、スーパーではあまり見かけないような珍しい野菜に出会えることもあります。
名古屋コーチンの卵やお肉も手ごろな価格で販売されているので、コーチンのおいしさを味わてみてはいかが?
おやつにはアイス&焼き芋がオススメ
農業センターを訪れたら、絶対食べてほしいのがミルク工房売店のアイスクリーム。売店の裏手にある広々とした牧場で、のびのび育った牛の牛乳で作られたアイスは濃厚でおいしい!
味は季節によって変わりますが、常時8種類くらい用意されています。
あまり知られていませんが、冬季になごやか市場横で販売される焼き芋もアイスに負けないくらいおいしいんです。
混雑する梅まつりの時期には、大行列でなかなか購入できないこともあります。それ以外の時期を狙ってみて!
しだれ梅まつりは早朝を狙って!
毎年、2月の終わり頃から行われるしだれ梅まつり。普段はこぢんまりとしていてのんびり過ごせる農場センターですが、この時期ばかりは大混雑します。
たくさんの屋台が並んでとても賑やかですが、駐車場に入るのに30分~1時間待つことも……。混雑を避けたい人は、開園直後を狙うのがおすすめです。

あまりお金を使わず家族でお出かけしたい日には、うってつけのおすすめスポットです。不定期ですが野菜収穫体験などのイベントも行われていますので、お出かけ前には公式Twitterをチェックしてみてくださいね。