暑い日は熱中症が心配で、屋外のテーマパークにはあまり行く気にならない…。
けれど屋内のテーマパークは水族館をはじめ割高な施設も多く、どこへお出かけするか悩んでいるママも多いのではないでしょうか。
そんな時には、無料で涼しくて楽しい工場見学に出かけてみませんか?
自由研究や絵日記のテーマにも最適な上、おみやげがもらえたり、試食が楽しめたり、リーズナブルに商品が購入出来たり、ママにも嬉しいメリットがたくさん。
今回は夏休みに行きたい!全国の予約不要で楽しめる工場見学をご紹介していきます。
スポンサーリンク
1.群馬 ガトーフェスタハラダ 本社工場
TEL:0120-060-137
営業時間:祝日を含む月曜日~金曜日 10:00~17:00
※9人以下の個人の場合は予約不要ですが、10人以上の団体は要予約
庶民的なおやつというイメージだったラスクを、デパートの人気スイーツにしたガトーフェスタハラダの工場が群馬県にあります。予約不要でふらっと遊びに行けますが、工場見学は平日のみで土日は休業なのでその点だけは注意が必要です。
工場見学の受付をすると、おみやげのラスク1枚と子供にはシールが貰えます。直売所では家庭用の割れラスクや、ラスク用のフランスパンなどここでしか買えないアイテムがずらりと並んでいます。
2.山梨 シャトレーゼ 白州工場
予約不要で無料で楽しめるのに、アイスクリームが食べ放題!と大人気の工場見学です。
アイスの食べ放題の時間を含めて、見学所要時間は60分ほど。夏休み期間中は大混雑が予想され、状況によっては入場制限が行われたり、長時間待たされることもあるので、開館直後の9:00を狙って行くのがおすすめです。
3.兵庫 ヤマサ蒲鉾
TEL:079-335-1055
休業日:毎週土曜日、7/21,28, 8/2,10,14,15,23,30
工場見学受付時間:平日 10時、14時
日曜祝日 9時、10時、11時、13時、14時、15時
ちくわやかまぼこを作る過程が見られる関西で人気の工場見学です。敷地内にある夢鮮館では、出来たてのちくわやかまぼこを試食したり購入することも可能です。
工場を歩いて疲れたら、外にある足湯で疲れを癒して一休みしましょう。ひとり1500円でかまぼこ・ちくわ作りも体験可能。こちらは予約が必要になります。
4.神奈川 オギノパン
あんパンや揚げパンが美味しいとTVや雑誌でも話題のオギノパン。こちらでは地元の給食に使うパンを作っている様子を見学することが出来ます。
たくさんのパンが焼けている様子は子供だけでなく大人が見ても楽しめるほど迫力があります。焼きたてのパンの直売も行われており、昼頃には広い駐車場が埋め尽くされるほどの人気なので、お出かけの際はお早めに。
5.埼玉 弓削多醤油 醤遊王国本店
弓削多醤油の工場見学は、予約不要で当日受付OK。醤遊王国本店の一階売店で開始5分前までに申し込みましょう。
醤油しぼりも無料で体験出来ますし、搾ったお醤油はもちろん購入可能。醤油ソフトクリームや醤油プリンなど、醤油を使ったちょっと変わったスイーツも堪能できます。
こちらのお醤油はワインのように香り高いと評判。ぜひ搾りたてのお醤油を味わってみて!
