ツルッとサラッと食べれる「そうめん」!!
暑くて食欲がなくても、暑くて調理するのが億劫でも短時間できる!夏の食卓にははずせない「そうめん」。ちょっと気分を変えて、「流しそうめん」なんてどうでしょうか。今回は大阪の流しそうめんスポットをご紹介します!
スポンサーリンク
ほの字の里(かいづか温泉リゾート)
大阪府貝塚市蕎原2114番地
もの作りの体験、天然温泉での癒し、アスレチックでの遊び、スポーツでの運動、BBQもできる美味しいお食事を一箇所で満喫できる小学校の廃校をそのまま生かした複合施設です。宿泊プランもあり、広大な自然の中で様々なことをジックリ体験できます。
2人から貸切OKで、家族連れでゆっくり堪能!!
開催時期:7月9日(土)~8月31日(水)
開催時間:11:00~17:00
料金:一人前500円(ただし、5人前からの受付)
事前予約:必要(電話にて・072-478-8777)
《1グループ45分の貸切制》
駐車場:無料
いずみふれあい農の里(和泉市農業体験交流施設)
和泉市仏並町2043
農業に関する講座を始め、野菜の栽培・収穫体験、収穫した野菜での郷土料理教室など、普段は体験することができない貴重な農業体験+αをすることができる施設です。BBQを始め、春のイチゴ、秋のさつまいもや栗拾いなど季節ごとの果物や野菜の味覚狩りを体験でき、大人も子どもも一緒に農業に触れ合える自然あふれるスポットです。
自分で竹器と竹箸を作ってから流しそうめんを楽しむ、本格的夏限定イベント!
開催日:7月16(土)・17(日)・20(水)・27(水)・30(土)・31(日)
開催時間:10:00~14:00
料金:大人700円・小学生550円・幼児350円
事前予約:必要(1時間最大7組まで)
《竹器・竹箸作り体験も含む》
駐車場:無料
旅館美和
豊能郡豊能町川尻99-1
能勢には「名水」と呼ばれるスポットも多く、ホタルやいろいろな生物が生息する自然あふれる場所です。研修やクラブ合宿などの宿泊施設としても営業されている旅館美和。四季折々の能勢の自然を堪能しながらのハイキングコースもあります。
40年間変わらぬお店の伝統の「めんつゆ」で食べるおいしいそうめん!
冷たい湧水での流しそうめんをご堪能あれ!
開催時期:5月6日~9月30日(予定)
(7/29~31、8/13~16、休業日は休み)
(雨の日で学生合宿がある日は流しそうめんは休業)
営業時間:10:00~15:00(土・日・祝)
平日は予約営業のみ。事前に電話予約。
料金:一人前600円(税込)
事前予約:平日、事前要予約
土日祝の場合も念のため電話確認してください
居酒屋 西屋
大阪市北区鶴野町4-4B コープ野村梅田
様々な種類のお酒や新鮮なお魚料理など宴会・貸切・個室などニーズに合わせて利用できる駅から近い大阪梅田の居酒屋さんです。
大阪梅田で竹筒での本格流しそうめん!
営業時間:月~土 18:00~翌3:00
日・祝 18:00~翌1:00
夜営業時間のみ
料金:流しそうめんコース(飲み放題なし)2500円(税抜)
事前予約:必要
【大阪】夏のお出かけスポット!
⇒子供と行きたい!大阪のおすすめ花火大会3選!+2!
⇒【大阪】子供連れで花見を楽しむならココッ!おすすめスポット5選+1!
⇒子供連れで楽しめる!大阪のおすすめプール6選+1!
最後に!そうめんの栄養価
そうめんの原料は小麦です。小麦には炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。しかし、最終的に茹でて食べる時には、ビタミンやミネラルなどは調理過程で失われ、ほとんど補えません。
ですので、バランスよく食べるにはそうめんだけでなく、卵や海苔、ネギ、肉や季節の野菜などと合わせるとよりいっそう美味しく、体にもバランスのとれた食事になります。暑いと夏バテや食欲不振など起こりますが、ツルッとのどごしのいいそうめんで暑い夏を乗り切りましょう!