子どもと過ごすママにとって、雨が続く季節は本当に憂鬱ですね。雨が降っても外で遊べないし、ようやく雨が止んだと思っても公園はぬかるんでどろどろぐしゃぐしゃ。外で遊べない日が続くと、子供は体力を持て余してなんだか不機嫌。
そんな時は、親子でラウンドワンにお出かけしませんか?ラウンドワンは室内型アミューズメントなので、雨の日でも、暑い日でも、目いっぱい身体を動かして遊ぶことができます。
今回は、梅雨~夏の季節におすすめ!室内でめいっぱい身体を使って子供と遊べるラウンドワン・スポッチャについてまとめてみました。
スポンサーリンク
ラウンドワンってどんなところ?
テレビCMで見かけることはあっても、一度も行ったことがないママもいるかもしれません。私もママ友に「子供と雨の日に遊ぶのに良いよ」とお勧めされるまで、名前は知っていましたが、一度も行ったことがありませんでした。
ラウンドワンは、複合アミューズメント施設。カラオケ、ゲームセンター、ボーリング、ビリヤードなどが楽しめます。
子どもと遊ぶのにおすすめなのは、スポーツ&レジャービュッフェのスポッチャ。入場料を支払えば、制限時間内に好きなスポーツを好きなだけ楽しむことができます。
サッカー、バスケ、テニス、バッティングなどの王道から、ガンシューティング、ローラースケート、釣り堀などちょっと変わり種まで、たくさんのスポーツがあって、どれで遊ぶか迷ってしまいそう。
スポーツが苦手な人でも大丈夫。たくさんのマンガとマッサージチェアが置かれたリラクゼーションブースや、少し古めのゲームマシンが無料で遊べるアミューズメントコーナーもあるんですよ。
子どもと行くならキッズスポッチャ!
まだスポーツを一緒に楽しめない小さな子供といくなら、子ども用のアスレチックや長い滑り台、ボールプールなど遊具が充実したキッズスポッチャ設置店がおすすめです。
・キッズスポッチャ設置店(2016年4月現在)
- 北海道:函館店、旭川店、札幌北21条店、札幌・白石本通店
- 岩手県:盛岡店
- 秋田県:秋田店
- 福島県:郡山店
- 石川県:金沢店
- 群馬県:前橋店
- 埼玉県:上尾店、さいたま・栗橋店、入間店、ららぽーと新三郷店
- 東京都:ダイバーシティ東京プラザ店
- 愛知県:半田店
- 大阪府:枚方店、千日前店
- 和歌山県:和歌山店
- 岡山県:岡山妹尾店
- 香川県:高松店
- 福岡県:博多・半道橋店
- 佐賀県:佐賀店
- 大分県:大分店
- 宮崎県:宮崎店
- 沖縄県:沖縄・宜野湾店
・キッズコーナー設置店(2016年4月現在)
キッズスポッチャより少し規模が小さめで、アスレチックはないけれど、ドリームボンバーというボールプールが楽しめるキッズコーナー設置店はこちらです。
- 福島県:福島店
- 新潟県:新潟店
- 長野県:長野店
- 栃木県:宇都宮店
- 埼玉県:朝霞店
- 東京都:板橋店
- 神奈川県:川崎大師店
- 愛知県:中川1号線店、名古屋西春店
- 京都府:京都伏見店
- 大阪府:高槻店、堺中央環状店、城東放出店、堺駅前店
- 福岡県:小倉店
- 熊本県:熊本店
- 鹿児島県:鹿児島宇宿店
ボールプールだけだと退屈しそう…と思いそうですが、ドリームボンバーはただのボールプールではなく、ボタンを押すとボールが噴火するように飛び出したり、大砲のように撃つことが出来たり、子供には魅力的な仕掛けがたくさん。

キッズスポッチャの最大の魅力は、子供が遊んでいる遊具の目の前にマッサージチェアが置かれていること。育児で身体がガチガチに疲れていても、子供がいてはなかなか気軽にマッサージにもいけませんが、ここなら子供を見守りながら疲れた体をほぐすことができますよ!もちろん無料で使えちゃいます。
気になる料金は?
スポッチャを利用したことがある人は、「スポッチャは楽しいけれど高い…」そんなイメージがあるかもしれません。
半田店の大人ひとりの3時間パックの値段は、
- 平日で2,090円
- 週末で2,220円
ちょっと気軽にいけるお値段ではありませんよね。
でも、スポッチャは未就学児がいるととってもお得!未就学児ひとりにつき、両親・祖父母の付き添いが二人までが、3時間680円のパック料金で遊ぶことができるんです。
2歳~幼稚園児までの子供一人とパパとママの3人で遊びに行っても、たった2,040円と平日の大人一人分以下のお値段で済んじゃいます。
※GWや夏休みなどの繁忙期は値段が変わる可能性があります。
[char no=7 char="ファイト"]いかがでしたか?雨の日が続いてどこにも出かけられない…という時は、是非家族みんなでスポッチャにお出かけしてみてくださいね。パパもママも子供も、みんな大満足間違いなしです![/st-kaiwa1]