主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




おでかけ

愛知で子供が楽しめる公園5選!無料・格安アスレチックならココッ!

更新日:

ゴールデンウィークのお出かけの定番といえば、遊園地。

ですが、東京ディズニーリゾートは三年連続値上げ!大人7400円、4歳~の小人も4800円となかなか気軽には行きづらい価格になってきました。その点TDR、USJに続いて入場者数第三位に輝いた刈谷ハイウェイオアシス庶民の味方。入場料・駐車場ともに無料、乗り物も100円ととってもお財布に優しい価格。

愛知県には刈谷ハイウェイオアシスのように、気軽に遊べるテーマパークが他にもたくさんあるってご存じでしたか?今回は一日めいっぱい乗物に乗ってもお財布に優しい一回100円以下で遊べる愛知のテーマパークをご紹介していきます!

スポンサーリンク




1.刈谷ハイウェイオアシス(岩ヶ池公園)

DSC_1051

〒448-0007 愛知県刈谷市東境町吉野55
営業時間/定休日:季節によって異なるのでHPを確認
http://www.iwagaike-park.com/
乗り物:5種類 1回100円(観覧車のみ600円)

入場者数が日本第三位ということで、全国区で話題になった刈谷ハイウェイオアシス。

一回50円で乗れる小さい子供向けの電動カーを除くと乗り物がミニ汽車、回転飛行機、メリーゴーラウンド、ゴーカートの4種類のみ。テーマパークとしては、ちょっと少なめなんです。

子供に人気なのは無料遊具!

実はハイウェイオアシスで子供に人気なのは、無料遊具。小さな幼児向けの簡単な遊具から木製アスレチックまで数多くの遊具がありますが、一番人気はワイヤーで作られた大型複合遊具の空中洞穴。空中を散歩するように歩き回れるこの遊具は、ここでしか遊べないオリジナル。

週末はいつも子供があふれだしそうなほどの混雑ぶりです。

愛知県の美味しいものを集めた産直市場おあしすファームや、温泉、フードコートと、なんでも揃う刈谷ハイウェイオアシスは、一日中家族みんなで楽しめる人気スポット。駐車場はいつも大混雑なので、早めに到着するように心がけたいですね。

もう一つ注意しなくてはならないのはトイレ!岩ヶ池公園のトイレは、一か所に洋式と和式が1つずつしかないので、子供が使いやすい洋式に人が集中して混雑することが良くあります。子供は早め早めにトイレに行かせるようにしましょう。

子供の迷子対策!私が実践している方法とおすすめのグッズ!

2.刈谷市交通児童遊園

DSC_0788

〒448-0851 刈谷市神田町3丁目47番地1
営業時間/定休日:9:00~16:30(大型遊具は16:00まで) 水曜休(祝日の場合は翌日)
乗り物:7種類 50円
http://www.city.kariya.lg.jp/shisetsu/bunkashiminkouryu/kotsujidoyuen/

乗り物が一回50円とお値段だけでも驚きの刈谷交通児童遊園ですが、置かれているアトラクションもジェットコースター、パイレーツ、ウォータースライダーと結構本格的なんです。

特にパイレーツは大人でも楽しめるくらいスリリング!

刈谷ハイウェイオアシスで50円だった小さな子向けの電動遊具は、ここならたったの10円で乗れちゃいます。この値段なら乗りたいだけ乗らせてあげられそうですね。

無料遊具は少なめですが、ふわふわドームや、人工芝の滑り台など子供のツボをついてくるラインナップなのでお金を使わなくてもしっかり遊べます。週末は軽食屋台が出ていますが、基本的には中に飲食店がないので、お弁当を持参することをおすすめします。

3.安城堀内公園

〒444-1155愛知県安城市堀内町安下1-1
営業時間/定休日:9:00~16:30(平日は12:00から一時間昼休憩あり) 火曜日休
乗り物:4種類 50円~100円
http://www.katch.ne.jp/~aichswim-hp/

堀内公園の魅力はなんといっても観覧車!ハイウェイオアシスだと600円する観覧車も、ここなら100円で乗れちゃいます。

有料遊具は観覧車、汽車、メリーゴーラウンド、サイクルモノレールと少なめですが、無料遊具が充実しているので子供は夢中になって遊んでくれます!

無料遊具の一番人気は芝すべり。
DSC_0965

専用のそりを借りて滑るのですが、子供は夢中で何度も何度も滑っていました。人気のふわふわドームも、ここのものは県内トップクラスの大きさ。

自動販売機はありますが、売店はないので、一日遊ぶ時はお昼や飲み物を用意していくのがおすすめです。

4.碧南明石公園

〒447-0866 愛知県碧南市明石町6-11
営業時間/定休日:9:00~17:00(冬季は16:00) 月曜休(祝日の場合は翌日)
乗り物:7種類 100円
http://www.katch.ne.jp/~kanrikk/

観覧車、汽車、キッズジェットコースター、メリーゴーラウンド、ゴーカートと定番のアトラクションが全て揃った明石公園。

園内には焼きそばやフライドポテトを売っている売店もあり、公園という名前ではありますが、昭和レトロな遊園地といった雰囲気です。有料遊具だけでなく、フィールドアスレチックなどの無料遊具もたくさんあります。

5.岡崎市南公園

〒444-0826 愛知県若松町字萱林1-1
営業時間/定休日:9:00~17:00(冬季は16:00) 木曜休(祝日の場合は翌日)
乗り物8種類:60円~100円
http://minamipark.com/

岡崎市南公園も100円で観覧車に乗ることが出来ますが、ここの一番の魅力は交通広場。一人用のゴーカートが40円、二人乗りなら60円、足踏みゴーカートや三輪車なら、なんと無料で楽しめます!

夏はプールも楽しめるのですが、これまた大人60円子供30円と驚くべき安さ。春は桜、秋は紅葉と一年を通して楽しめる魅力的な公園です。

子供が小さいうちはこういった公園でも十分楽しむことが出来ます。休日のお出かけ先に困ったら、ぜひこれらの公園へお弁当を持ってお出かけしてみてくださいね。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.