主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




おでかけ

愛知・名古屋のおすすめ花見スポット5選!子供連れで行くならココッ!

更新日:

お花見シーズン到来ですね。

名古屋近郊のお花見スポットといえば、日本さくらの会が選定したさくらの名所100選にも選ばれた鶴舞公園や、岡崎公園、夜桜が楽しめる名古屋城や豊田水源公園が有名です。

小さな子供も桜の美しさには目を奪われるようですが、すぐに他のものに興味の対象が移ってしまうので、ママはなかなかお花をゆっくり楽しむのは難しいですよね。

今回は子供も退屈しないお花見スポットをご紹介していきます。今年の春はお弁当を持って、家族みんなでお花見を楽しんでみませんか?

スポンサーリンク




東山動植物園

東山桜2

住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
営業時間:9:00~16:00
入園料:大人500円、中学生以下無料、駐車場800円
休園日:月曜(祝日の場合は翌火曜)
HP:http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

ソメイヨシノやカンヒザクラなど100種類約3,800本の桜が楽しめる東山動植物園は、ママと子供のお花見に最適なスポット。

愛知県内でも五本の指に入る絶大な人気を誇り、毎年桜並木の下は、お弁当を広げる家族連れで大賑わいです。

植物園にある桜の回廊は早咲き~遅咲きの桜が集められているので、三月中旬から四月下旬までと比較的長い期間桜を楽しむことが出来ます。

人気のお花見スポットなので、駐車場は争奪戦になります。車で行く時は開園時間にあわせて早めのお出かけがおすすめです。

碧南明石公園

明石公園1

住所:愛知県碧南市明石町6-11
営業時間:有料遊具は9:00~17:00
入園料:入園料、駐車場ともに無料。乗り物は1回100円
休園日:月曜(祝日の場合は翌火曜) ※有料遊具は使用不可だが、公園部分は利用可能
HP: http://www.katch.ne.jp/~kanrikk/

名古屋から車で一時間ほどのところにある碧南明石公園は、250本のソメイヨシノが楽しめる隠れたお花見スポットです。

郊外なので名古屋市内に比べると混雑が少ない、アスレチック遊具と桜の距離が近いので、子供を遊ばせながらでも桜を楽しめるなど、ママに嬉しいポイントはたくさんあるのですが、この公園の一押しポイントは桜が咲き誇る園内を一望出来る観覧車。上から眺める桜は、いつもと違った表情を見せてくれます。

明石公園観覧車

子どもたちに大人気のおとぎ列車も、桜並木沿いを走るのでこちらもあわせて乗ってみてくださいね。

明石公園おとぎ列車

鞍ヶ池公園

住所:豊田市矢並町法沢714-5
営業時間:9:00~17:00
入園料:入園料、駐車場ともに無料
休園日:月曜日(植物園とふれあい広場のみ)
HP:http://www.citytoyota-kankou-jp.org/spot/1/ (豊田市観光協会)

鞍ヶ池公園は、豊田水源公園と並ぶ豊田市のお花見スポット。約1500本の桜を楽しむことが出来ます。

広大な敷地のあちこちでお花見を楽しむことが出来ますが、おすすめは公園北東にある四季のさと。菜の花が美しく咲き誇る四季のさとでは、菜の花と桜の美しい競演を見ることが出来ます。

まだまだ肌寒いお花見の季節、お花を楽しんだ後はプレイハウスに移動しましょう。二階建ての大きなプレイハウスは、ショッピングセンターの有料プレイスペースよりも遊具が充実していて、小さな赤ちゃんから小学生まで天候に左右されずに遊ぶこともできます。

動物の種類は少なめですが、小さな子供でも楽しめるふれあい広場(動物園)もあります。

亀城公園

住所:愛知県刈谷市城町1-1-1
営業時間:年中無休
入園料:入園料、駐車場ともに無料

刈谷城址に作られた亀城公園では、約650本のソメイヨシノを楽しむことが出来ます。

公園の遊具の数は少なめですが、2016年3月25日~4月10日の期間に開催される桜まつりでは、約35軒の露店が出店され、例年家族連れで大賑わいです。

東谷山フルーツパーク

住所:愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110
営業時間:9:00~16:30
入園料:無料 温室は大人300円、中学生以下無料 
※駐車場は基本的には無料ですが、しだれさくらまつり期間中は500円なので注意
HP:http://www.fruitpark.org/

東谷山では約1000本の見事な枝垂れ桜を楽しむことが出来ます。

こちらも遊具の数は少なめですが、長い長い滑り台は子供たちに大人気!その分階段もとても長いので、一緒に遊ぶママは体力配分に注意しましょう。

私はその夜筋肉痛で苦しみました…。

2016年4月2日~4月11日にはシダレザクラ祭りが開催され、美味しいフルーツの即売会や大道芸、モンキーパフォーマンスなどが楽しめます。

ママ
子供が一緒に楽しめるお花見スポットをご紹介してみましたが、いかがでしたか?

混雑しているところが苦手な我が家は、昨年に引き続き碧南明石公園へのお花見を検討中です。以前ご紹介した野菜の収穫体験が出来るあおいパークもすぐ近くで一緒に楽しめるので、そちらの記事もあわせてご覧くださいね。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.