主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




生活

香水の捨て方!そのまま流すのはNG!上手に再利用する方法もあるよ!

更新日:

様々なブランドから年々新たなものが発売される香水は、その香りも容器の見た目もとっても魅力的でつい何個も買ってしまいますよね。

しかし困ってしまうのが「いらなくなった香水の処理方法」ではないでしょうか。香水は、開封からだいたい一年が使用期限とされているので、使いきれずに余ってしまうことはよくあります。

そこで今回は、

  • 正しい香水の捨て方
  • まだまだ使える!香水リメイク術
  • 捨てるのは勿体ない?ビンの活用法

についてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク




正しい香水の捨て方

32d659c6c7da2e2457ed0234668694ca_s

香水は液体なのだから、トイレやキッチンの排水溝に流せばいいのでは?なんてお考えの方はいらっしゃいませんか?これは、実はNGな捨て方。

香水は香りが強すぎるので、いくら水と一緒に流してもニオイはなかなか消えてくれず、部屋にあまーい香りが充満し続けることになりがちだからです。

では、どうすればいいのでしょうか?
以下に正しい手順をご紹介します。

〈用意するもの〉

  • 新聞紙(なければキッチンペーパー)
  • 空の牛乳パック
  • ビニール袋
〈手順〉

①香水のふたを開けます。スプレータイプの香水ビンは、密着しているスプレー部分とビンとを繋いでいる部分をニッパーで開きます。

②空の牛乳パックの開け口の部分を四角に開き、中に新聞紙かキッチンペーパーをみっしりと詰める。

③香水ビンの中身の液体を、こぼさないようにゆっくりとその牛乳パックの中にそそぐ。

④すべてそそぎ終わったら、牛乳パックをさらに新聞紙で包み、ビニール袋に入れてしっかりと口を縛る。

ニオイの気になる方はビニール袋を何重かにしてみてください。あとは、お住いの地域のごみの分別ルールに従ってビン・スプレー部分などを捨てるだけです。

もし牛乳パックがなければ、ジップロックの袋などで代用してみてくださいね!

まだまだ使える!簡単香水リメイク術

c9474a0fb1fa2fa3d9b4d655f4c97cf8_s

古くなってしまったとはいえ、まだまだいい香りだし、捨てるのは勿体ない…。

特に、お気に入りの香水なら尚更そう思いますよね。そこでここでは、お気に入りの香水をルームフレグランスとして活用できちゃう方法をご紹介します!

必要なのは、余った香水と、100円ショップなどに売っているウッドスティックです。ウッドスティックがなければ料理用の竹串でも代用可能です。

まず、香水のふたを開けます。スプレータイプの場合は、上でご紹介した手順でスプレー部分を外してくださいね。ふたを開けたらあとは簡単。ウッドスティック(または竹串)をビンの口から1~4本差すだけです。

たったこれだけで、お気に入りの香りそのままのルームフレグランスの完成です!

ぜひ活用してみてくださいね。

捨てるのは勿体ない?ビンの活用法

香水のビンは、うっとりするほどキレイ&可愛いものばかりで、捨ててしまうのは勿体ないですよね。

ここでは、そんな香水ビンの活用アレンジ方法をご紹介します。

まずは、ベーシックに花瓶アレンジ。大きめの香水ビンなら、ふたを取ればそのまま一輪挿しなどの花瓶に使えます。花の美しさと相まって、お部屋の中をさらに華やかにしてくれます。

ほかにも、歯ブラシ立てや、ビーズなどの小物入れにしてみたりと、どのような使い方をしてもお洒落で可愛いインテリアとして大活躍してくれること間違いなしです。

あなたのアイディアで、お気に入りを長く可愛く使える日用雑貨にしてみましょう!

最後に

いかがでしたでしょうか。

古くなって、捨てるしかないという香水はぜひご紹介した手順に従って捨ててみてくださいね。

それ以外の香水は、あなたの好みに合わせてリメイクしてみましょう。

きっと新たな「お気に入り」になるはずです。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.