だんだん夏が近づいて来ましたね。
夏と言えばプール!
子供は水遊びがとっても大好きです。自宅で水遊びをすれば体もすっきりしますし、あせもの予防にもなります。
では、プールの購入を検討する際に、大きいプール、小さいプール、どちらを購入するべきなのでしょうか?
スポンサーリンク
目次
我が家は大きいプール、小さいプール両方購入しました!
初めての子供ということで、何を買うにしろ気合を入れすぎてしまう私たち夫婦。我が子がちょうど8カ月頃に早速プールを購入しました。
まず購入したのがコストコの屋根付きプールです。コストコは何を見ても大きいです。
もちろんプールもビッグサイズで、大きければきっと子供も喜ぶだろう、お友達も一緒に遊べるからと購入しました。
1.2歳の子だったら、4~5人は入れるかな?というサイズです。
そしてもう一つ、小さいサイズのプールも購入しました。我が子は2歳前ですが、1人で入るのにちょうどよいサイズです。
なぜ小さいサイズを購入したのか…その理由はのちほど詳しくお話しますね。
大きいプールは皆で入ればワイワイ楽しい!しかし…
大きいサイズのプールはお友達を呼んでみんなで入るととても盛り上がります。
屋根もついているデザインでしたので、直射日光にもならず、見た目も可愛い。ただ、2.3回やった程度で、あとは1人で遊ぶことがほとんどでした。
夏の間、頻繁にお友達を招待してプール遊びをする人にはオススメです。
ただ、基本自分の子供だけが入るのならば、じっくり検討したほうが良いかもしれません。
なぜなら…
1.プールを膨らますのも一苦労
そもそも、プールを膨らますのに、手動の空気入れでは間に合いません。
自動の空気入れを使っても時間が掛かりますので、準備をするだけで一苦労です。
2.保管場所に困る
一度膨らませたプールを一回ずつ空気を抜いて片づけるという人はそう多くはいませんよね。となると、巨大プールをどこに保管するのかという問題に直面します。
お庭に放置すると汚くなりますし、物置にも入らない、ましてや家の中にスペースを確保するのも難しいですよね。
3.水がいつまでたってもたまらない
水をどれだけ入れても、ちっともたまりません。
小さいお子さんでしたら、本当に少しのお水で遊べますが、それでもかなりの水の量が必要です。
大きくなって満タンに入れてと言われた日には…水道代が怖いですね。
小さいプールの購入を決めました
たまたま小さいサイズのプールが安くなっていたため、購入することにしました。
1人、頑張って2人は入れるかな?くらいのサイズですが、初めからこちらを選んでおけばよかったなと思います。
プールを膨らますのにも簡単ですし、保管場所にも気を遣いません。
なによりお水もすぐにたまるのがありがたいです。
まとめ
滑り台付やシャワー付きなど、楽しいプールが豊富に売られていますよね。
大きくていろんな機能が付いたプールのほうが、子供も喜ぶに違いありません。
ただ、準備や後片付けをするのはパパ、ママです。
- 保管スペースはあるか?
- 簡単に準備、片づけは出来るのか?
まずそこからイメージしてみてくださいね!
-
-
日焼け後のお手入れ方法!おすすめのアフターケアローションも!
日焼け対策を忘れてうっかり日焼けをしてしまった!または正しい紫外線対策ができていなくて焼けてしまった。誰しもそんな経験はありますよね。日焼けはヤケドの一種なので激しい痛みが出るほどの日焼けをしてしまっ ...