今年の年賀状には、子供や家族の写真を載せたい!写真の質にこだわりたい人は、自宅印刷よりも断然画質がいいショップにおまかせしてみましょう。
価格が安いお店からデザインが豊富にあるお店まで、おすすめのの写真年賀状プランを比較しながらご紹介していきます。
今はスマホアプリでも簡単にオーダー出来ちゃうので、忙しいママでもささっとカンタンに素敵な年賀状が作れちゃいます。
スポンサーリンク
目次
印刷仕上げと写真仕上げって何が違うの?
写真年賀状のHPを見ていると、印刷仕上げと写真仕上げという2つのプランがあることに気が付きます。この2つは何がどう違うがご存知ですか?
ハガキに直接インクジェットプリンターで印刷します。
メリット:価格が安い、文字が見やすい、自宅で宛名印刷も可能
デメリット:写真の質がイマイチ
写真を年賀はがきに張りつけて仕上げます。光沢がある厚みのある用紙が特徴です。
メリット:写真が色鮮やかに美しく仕上がる、高級感がある
デメリット:価格が高い、厚みがあるので自宅のプリンターで宛名印刷が出来ないことも
おすすめ写真年賀状1.格安!早割も12/19まで受けられる
基本料金:1,900円
印刷仕上げ:1枚19円
写真仕上げ:1枚32円
スマホアプリ対応:○
送料、宛名印刷無料
定価でも他の印刷会社に比べて安い印象のネットプリントジャパンですが、早割割引も実施中。今年はもう間に合いませんが9/30までならなんと40%オフ。
年末に近づくにつれ少しずつ割引額が下がっていきますが、12/19というギリギリの時期でも5%の割引を受けられます。
写真年賀状は宛名印刷が気がかりですが、こちらはなんと無料で宛名まで印刷してくれるので安心ですね。
価格が安いだけじゃなく、おしゃれなデザインも豊富!400種類超のデザインと可愛いデコスタンプ機能で、オリジナリティのある年賀状がカンタンに作れちゃいます。
おすすめ写真年賀状2.テンプレート800種類!デザインにこだわりたいなら
基本料金:1,200円~
印刷仕上げ:1枚60円(1~29枚購入の場合)
写真仕上げ:1枚40円(1~29以上購入の場合)
スマホアプリ対応:○
おしゃれでカワイイ写真年賀状を作りたいなら、テンプレートが856種類とデザイン豊富なデジプリがオススメです。
デコが楽しめるスタンプも300種類以上あるので、誰とも被らないオリジナリティの高い年賀状もカンタンに作成可能。
電話やメールでわからないことは色々相談できるので、初めての年賀状注文で不安がある人でも安心して注文できます。11/28までなら早期割引で25%割引中。迷っている人は急いで!
おすすめ写真年賀状3.わかりやすいシンプル料金。少ない枚数なら絶対お得
基本料金:0円
写真仕上げ:1枚98円+年賀はがき代52円
スマホアプリ対応:○
宛名印刷無料、送料515円(5,000円以上で無料)
欲しい枚数が少なくて、基本料金が割高に感じてしまう…。そんな時は基本料0円1枚98円というシンプルな価格設定のグラムプリントがおすすめです。
センスの良い写真テンプレートが豊富で、1枚の年賀状に最大24枚までの写真を入れることができます。インスタグラムと連携していて、ワンクリックで写真を年賀状に取り込むことも可能。
写真を活かしたシンプルでスタイリッシュな年賀状を作りたい人は、一度こちらのテンプレートをチェックしてみて!12/15までは早期割引で10%オフ。
