主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




子育て

スマホ子育て術!ツールや知育アプリを上手に活用!

投稿日:

小さな子供にスマートフォンを触れさせることは確かにデメリットもありますが、上手に使えば確かな学習効果が得られることは既に研究結果としても報告されています。

子供向けの知育アプリは大人向けゲームアプリに負けないほど種類豊富で、

  • 子供が夢中になって喜ぶもの
  • 学習効果のあるもの
  • 課金が割高なもの
  • 広告ばかりで肝心の知育はさっぱりのもの

など玉石混合。

今回はママと2歳~小学校低学年程度の子供が一緒に楽しめる、おすすめの便利ツールや知育アプリなどをご紹介していきます。

スポンサーリンク




スマートフォンで遊ぶ時に必須の便利アプリ

1ab0d569675dc24e01458b7fa822a470_s

・タッチガード 無料
android

子供が動画を見ているときに、画面のあちこちを触ってしまうので動画の再生がすぐに中断されてしまうといったお悩みや、子供が適当に触っていたら大事な画像が消されてしまった!などというトラブルを防いでくれるスマートフォンのチャイルドガードです。

小さな子供に動画を見せる時には必須です。

・ブルーライト軽減フィルター 無料
android

子供の目には強すぎて、視力低下の原因になるといわれているブルーライト。

フィルター、メガネなど様々なブルーライト軽減グッズが売られていますが、androidスマホなら無料でこんなアプリを使いカットすることも出来ます。

おすすめ動画サイト(アプリ)

・dTV 月額500円(初回31日間無料)
docomoユーザーでなくても利用可

公式サイト

数ある動画サイトの中でも一番おすすめなのが、このdTV。

子供たちの大好きなアンパンマン、ミッキー、妖怪ウォッチ、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなどのアニメや、Eテレのいないいないばぁ!おかあさんといっしょなどの動画が数多く揃っています。

おすすめは読み聞かせ絵本のコーナー。

はらぺこあおむし、スイミー、うずらちゃんのかくれんぼなど有名な絵本のあのキャラたちが、喋って動く姿に子供たちは大興奮間違いなし!

もちろん、ママやパパが楽しめる映画やドラマ、ミュージックビデオも充実しています。

テレビに繋いだり、PCでも見られるので、スマートフォンだけでなく大画面でも楽しむことも出来ます。

おすすめ知育アプリ

84a750020bbd458daf7def5ad00d898d_s

・わたしのはらぺこあおむし 基本無料(追加購入400円~)
iOS
android

発売から45年経った今でも子供たちに愛され続ける、あのはらぺこあおむしを育てるアプリです。

絵本で見たままの色鮮やかなフルーツやお菓子を与えたり、一緒にボールで遊んだりしながら、あおむしが蝶になるまで育てることが出来ます。

必死にボールを追いかけたり、むしゃむしゃフルーツを食べるあおむしの可愛らしい姿に、ママも子供も夢中になってしまう一押しアプリです。

・d キッズ 月額371円(初回31日間無料)
docomoユーザーでなくても利用可

公式サイト

アンパンマン、しまじろう、ハローキティなどの人気キャラクターのアプリや、お絵かき、英語、ダンス、音遊び、図鑑クイズなどの良質な知育アプリが遊び放題で月額371円と、とてもお得なdキッズ。

子供の好みの知育アプリが見つからない場合は、種類豊富なdキッズの無料お試し期間に色々遊んでみるのがおすすめです。

・ワオっち!ランド 基本無料(追加購入115円~)

公式サイト

無料で質の良い知育アプリをお探しなら、このワオっち!ランドがおすすめです。

幼児期に必要な知力・感性・表現・自律・就学基礎を、25種類もの楽しいゲームで学ぶことが出来ます。

子供が遊んだゲームから、子供の得意な分野を教えてくれる学習傾向グラフがあるので、ママは子供の得意分野を知ることが出来るのもこのアプリの魅力です。

・なりきり!!ごっこランド 基本無料
iOS
android

子供の大好きなお店屋さんごっこが出来るアプリです。

  • ケーキ屋さんごっこは銀座コージーコーナー
  • ハンバーグ屋さんごっこはファミリーレストランガスト
  • ガソリンスタンドごっこはESSO
  • 歯医者さんごっこはアース製薬

の提供で、ケーキやハンバーグは実際の店舗で売られているものと同じものを作るので、操作は簡単なのに大人でもついつい夢中になってしまうくらいリアルなごっこ遊びが楽しめます。

子供だけでなく、大人も一緒に楽しめるアプリを厳選してお届けしましたが、お気に入りは見つかりましたか?

雨の日など外に出かけられない日は、子供とコミュニケーションを取りながら、こんなアプリでのんびり遊んでみてくださいね。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.