無印良品の商品は何を選んでもとにかくシンプルで使いやすい!
そんな無印良品のベビー服のメリット、デメリットをまとめてみました。
無印良品はすべてがシンプル
何度も言いますが、無印用品はとにかくシンプルです。
家具、洋服、雑貨など、生活に必要なものを揃えることが出来ますが、そのすべてがシンプルで、どんな家、人にも馴染むようなものばかりです。
スポンサーリンク
目次
無印良品ベビー服のメリットとは?
1.服の品質がすばらしい!
無印良品のベビー服は、生地にもこだわりをもっています。
赤ちゃんや小さな子供の柔らかなお肌にあうような品質の良い生地をもとに丁寧に作られた服ばかりです。
ボタンの1つ1つまでもが本当に丁寧かつ頑丈につけられて、ほつれてしまうなんて心配もご無用です。
2.性別を問わない
女の子だから、男の子だからという性別を選ぶ服が少ないのも特徴です。
スカートやズボンという差はもちろんありますが、Tシャツやカーディガンなど普段使いしやすい服は性別問わず着用出来るようなデザインがたくさんあります。
3.返品、サイズ交換も気軽に出来る
ベビー服をその場で試着することはなかなか難しいですよね。
となると、どうしてもだいたいのサイズを購入して自宅で初めてサイズを合わせてみるという事になります。
サイズが思った以上に大きすぎた、小さすぎた、そんな時は返品、サイズ交換の手続きを取りますが、なぜか気が引けてしまいませんか?
無印良品では、そのような手続きを驚くほど快く行ってくれます。
もちろん一度未使用のものに限りますよ!
無印良品ベビー服のデメリットとは?
1.物によってはややお値段がはるものも…
比較的お手頃価格なものがほとんどですが、ものによってはベビー服にしてはお値段がはるな‥と感じるものもあります。
特に冬物に多いかなと感じますが、それでも品質の良さ、次の子へと使いまわせることを期待できるのは無印良品なのかなと思います。
2.シンプルすぎて子供らしくないと感じる人も
ボーダーや、無地が多く、まるで大人が着るようなデザインばかりです。
シンプルが好きだというママにはオススメですが、子供らしいデザインの服は子供の時にしか着れません。
子供らしいデザインの服を好むママには、物足りない気がするかもしれません。
私は無印良品が大好きです!
私は無印良品の愛用者です。
ですから、我が子にも無印良品の服を主に着てもらっています。
シンプルだからこそどんな服にも合わせやすく、今流行りの親子でリンクコーデも楽しめています!
そして、無印用品のベビー服は、なんといっても丈夫!!
何度洗濯をしても購入時のままの状態をキープしています。
形崩れや色落ちもほとんどなく、一年で着られなくなったという服がありません。
上手くいけば次の子まで渡せるのでは?と思うくらいです。
ですから、無印良品でベビー服を買う時は、ワンサイズ大きめを選んで次の年まで着られるようにしています。
お値段がはる服も、安い服をたくさん買うのと同じだと考えて気に入ったものを購入するようにしています。

繊細な赤ちゃんの事を考えた優しい洋服ブランドだと思いますよ!