小さい頃から爪を噛むクセがある息子。爪を切ろうとしても、噛んで短くしているのかいつもベリーショート。1歳を過ぎてからほとんど爪を切らせてもらった記憶がありません。
見つけるたびにやめさせるのですが、何度言っても一度ついてしまったクセはなかなか治りません。どうすればいいのか悩んでいる時に、便利なグッズがあることを知りました。
スポンサーリンク
指しゃぶりや爪噛みを防止するネイル
それは、バイターストップという爪噛み防止専用ネイル。女性なら一度は聞いたことがあるであろう、有名ネイルブランド・MAVARA(マヴァラ)製です。
口に入れるととてつもない苦みが広がり、口コミによると数回の使用でウソのように爪噛みや指しゃぶりが治るというもの。歯医者さんでも使用をオススメしているようで、安全性も高そうです。
ただし、苦み成分が強すぎるためか「4歳以上の使用をおすすめします」と書かれています。小さいうちから使用して何かトラブルになっても困ります。4歳までに爪噛み癖が治らなかったらこれを使おうとずっと心に決めていました。
爪噛み4歳息子VSバイターストップ
案の定、息子は4歳になっても爪噛み癖が治りません(泣)今度こそバイターストップの出番だ!と思い、思い切ってamazonで購入しました。
塗るのを嫌がる子供もいると口コミにはありましたが、「お爪をキレイにしようね」というと喜んで両手を差し出してくれました。塗るとトップコートのように少しツヤが出ます。
大人の手だと少し目立ちますが、子供の小さな手ならそこまで悪目立ちしてしまうこともないでしょう。
舐めると、大人でも悶絶するほどの苦さがあるといいます。爪を舐めた時に子供が泣き出してもいいよう、心構えをして子供を見守ること3日間。
あれ!?一度も苦いっていわないよ?急いで子供の手を見せてもらうと、トップコートのようなツヤが無理やり剥がされています(泣)逆の手の爪でカリカリ剥がしたのでしょうか。
もう一度塗ってみましたが、やはりすぐに剥がされてしまいます。バイターストップで爪噛み癖を治すことはできませんでした。
バイターストップで爪噛みを防止できなかった敗因は
多くの人が爪噛みや指しゃぶりをやめさせることができたと、口コミでも評判のバイターストップ。私が失敗してしまったのは、説明を信じて使用開始を4歳まで待ってしまったせいでしょう。
現在4歳の息子には、爪に塗られた苦いものをこすり落とすくらいの知恵がついてしまっています。また日中のほとんどを私の目が届かない幼稚園で過ごすため、何度塗っても私が知らないうちにバイターストップを剥がされてしまうのです。
バイターストップを使うなら小さいうちがいいかも
失敗に終わったあと、どれほど苦いのかバイターストップを口に入れてみました。ぺろりと舐めたくらいでは苦味はほとんど感じません。しっかりと指を口に入れると、口の中にじわじわ苦味が広がります。けれど、お茶を一口飲めばほとんど消える程度。
4歳以下に使ったら危険!というほど強い苦みではありません。4歳まで待たずに、もっと小さいうちに使っておけば、こんな失敗もなかったかなと少し後悔しています。
子供の指しゃぶりや爪噛み癖に悩んでいる人は、早めの策がオススメですよ!