主婦のみなさん!!家庭菜園頑張っていますか?家庭菜園がベテランの方も、時々うまくいかないことってありますよね?
去年はうまく作れたのに、今年は何かがおかしい・・・
だけど、理由がわからない・・・
これから家庭菜園を始めるという人も、まだやったことはないけれど、自分で作った野菜を家族に食べさせたい。野菜の値段が高いので、節約のために作ってみたい。
たくさんの主婦の方に興味がある話なのではないでしょうか??
スポンサーリンク
主婦のみなさんに役に立つ家庭菜園情報を!
そんな家庭菜園に興味のある主婦のみなさん!
役に立つサイトや同じ経験をしているブロガーさんの話を読んで、自身の家庭菜園に生かしてみましょう!きっと、悩みの解決方法や、できそうな栽培方法が見つかるはずですよ。
もっと美味しい野菜を作るために、違う人の意見もちょっぴりのぞいちゃいましょう。
それでは紹介していきますのでご覧ください。
山田式家庭菜園教室
こちらは聞いたことのある方も多いと思いますが、「タキイ種苗株式会社」という会社のサイトで、山田貴義さんという栽培指導のプロが、色々な野菜の栽培方法を紹介しています。
多様にある方法の中の一例で、これがすべてに正解ではありませんと書かれていますが、役に立つこと間違いなしです!!土作りから、接ぎ木、肥料についてもわかりやすく説明されています。
JA 家庭菜園 さあつくろう!
農協西春日井のサイトです。とってもわかりやすく書かれていますよ。
他のサイトでは栽培方法などが主に書かれていますが、ここではカレンダー形式になっていて、1年間の野菜栽培スケジュールが一目でよくわかります。
色々考えているうちに種まきの時期を逃してしまったり・・・
よくありますよね・・・
そんなことを防止するためにも、チェックしておくと安心です!そして、調理方法のレシピも充実しているのが嬉しいですね。
JCS 野菜作り講座
本格的な野菜作りの知識と技能が身につきます。しかも、講座を受けると「野菜栽培士」の資格が取れるそうですよ!この講座を受けた人の中には、「今までよりも、大きく美味しい野菜ができた。」などの声があげられています。
野菜作りが大好きな主婦のみなさん!いつかちょっとだけ自分の時間ができたときに、野菜作りが自分の仕事になるかもしれませんね!!
ニャハハの家庭菜園ブログ
こちらはご夫婦で野菜を育てている方のブログですが、楽しく面白い感じで野菜作りをしているのが伝わってきます。
去年の4月から貸し農園を借りて、野菜を栽培されているようですよ。写真や動画を使い書かれたブログは、とても見やすくわかりやすいですね!!
暇人主婦の家庭菜園ブログ
暇人主婦の家庭菜園ブログというわりには、たくさんの種類、変わった野菜を作っていて、本当は急がしいのではないでしょうか・・・と思ってしまうくらい凄いです!!尊敬します!
しかも、失敗例なども書いてあるので参考になることが多いと思います。
最後に
インターネットにアクセスしただけで、野菜作りの知識や、栽培方法がすぐにわかるなんてとっても便利ですね。
ぜひ、あなたの家庭菜園に役立てて下さい!!