最近よく耳にするもので、「DIY」という言葉がありますが・・・
興味がある方、多いと思います。
どういう意味か知っていますか?
「Do it yourself」という英語の略ですが、「より良い暮らしと住まいを自分たちでつくろう!」という意味が込められているそうです。
なんとなく過ぎていく毎日の中で、収納を工夫したり、生活感の出てしまう所を隠したり、ちょっとオシャレな物を飾るだけでも、家の中がパッと明るくなりますよね☆
そんな事ができるのは男性だけではありませんよ!
女性にだってできちゃいます!!
家の中の事って女性の目線で考えると、家事がスムーズにいったり、収納力が上がったりと、良いことがたくさんある気がしますし、何よりも女性のやる気がアップするって、家族にとってもいいことのはずです!!
簡単にできるDIYを紹介している本などを参考にして、初めての手作りに挑戦しましょう!
スポンサーリンク
目次
初めての「DIY」におすすめの本はこちら
セリアで作る プチリメイク雑貨&インテリア 1,188円
みなさんご存じ100円ショップのセリアの本です!
100円ショップの中でも品物がオシャレなので、DIYをする人にとってセリアはかなり重宝します。
しかもその材料を使って、手軽にDIYが楽しめるというのですから、お得な一冊ですよね!身の回りにあるものが、オシャレに大変身しちゃいます。
ナチュラルアンティーク雑貨のある暮らし 1,296円
こちらの本は、人気ブロガーさんが作った雑貨を紹介しているブログが書籍化された物です。
雑貨が好きな女性はたくさんいますが、そのアイデアが書籍化されるなんて凄いですよね。
きっと、可愛さを共感できる物がたくさん載っていますよ☆しかも、アンティーク風にアレンジできるリメイク技って・・・読む価値ありです!!
ちいさなブロカント雑貨のつくりかた 1,404円
身近な素材を使った、フレンチスタイルのインテリアを紹介している本です。
ちょっと間違えてしまいそうな、「アンティーク」と「ブロカント」。
アンティークとは100年を経過した骨董品ですが、ブロカントの場合は中古のジャンク品という感じです。昔の物を何度も修理しながら、大切に使っていくヨーロッパ文化のスタイルですね!!
女子のためのおしゃれDIY入門 1,008円
初心者向けの小さな家具から大きい家具、中級~上級までのテクニックが満載です。
本格的にDIYを始めたい方には、かなりおすすめの一冊ですね!ここに載せられているのは、実際にDIY好きが作った家具です。勉強になりますね。
シェルフをつくろう!はじめてのDIY 1,337円
小物収納から大きめ家具まで37種類と、とても豊富に紹介されています。
しかも、作り方などの説明が丁寧で木取り図もとても親切に書かれていますよ!!これならできるかもと思える物が、たくさんありそうです。
木材もホームセンターで入手しやすい素材を使うので、DIYを始めるきっかけにはいい一冊だと思います。
最後に
自分好みの雑貨や家具が作れたら・・・
きっと楽しい毎日になりますね!!
面倒になりがちな家事も、ウキウキしながらできちゃうかもしれません☆