主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




料理

ル・クルーゼの口コミ!料理好きでもない主婦に使いこなせるのか!?

投稿日:

ル・クルーゼは、フランス製のおしゃれな鋳物ホーロー鍋。ひとつ2~3万円と非常に高価ですが、誰でもおいしい料理が作れる、毎日使っても100年使えるほど長持ちすると、料理研究家やプロの料理人を中心に大人気のアイテムです。

熱狂的なファンも多く口コミ評価も高いル・クルーゼの鍋ですが、料理好きでもない普通の主婦に使いこなすことができるのでしょうか!?

結婚のお祝いにいただいたル・クルーゼのお鍋を7年間使ってみた、正直な感想を綴っていきます。

スポンサーリンク




野菜を蒸すだけでおいしい

ル・クルーゼのお鍋は、優れた熱伝導性と蓄熱性。弱火にかけるだけで、ゆっくりムラなく火が通り、食材のおいしさを最大限まで引き出してくれるというのです。

私がお気に入りだったのは、ル・クルーゼを使ったシンプルな野菜の蒸し料理。キャベツや白菜に豚肉を重ねてミルフィーユにして、軽く料理酒を振ったら、あとは弱火でじっくり蒸すだけ。

蒸し上がった野菜はふっくら柔らかく、びっくりするくらい甘みを感じるんです。オイルを使わないからローカロリーでヘルシーなので、一時期はダイエットのためにこのお鍋で作った蒸し野菜ばかり食べていました。

ル・クルーゼは、料理素人が使っても素材のおいしさを十二分に引き出してくれる素晴らしいお鍋です。でも、そのメリットを上回る致命的な欠点が2つもあるのです……。

とにかく重い!

鋳物ホーローとは、金属の表面に衛生的で見た目も美しいガラス質を吹きつけた素材のこと。金属とガラスの両方の良さを合わせ持っているといわれますが、これ、非常に重たいんです!

ル・クルーゼココットロンド20cmの重さは、約4kg。同じ20cmのガラス蓋つきの金属製両手鍋の重さはたった1.1kgなので、他のお鍋の4倍も重量があるのです。

身長170cmと大柄で体力がある私ですら、出したりしまったりするのが億劫だと感じるほど重たいんです。5kg入りのお米に近い重さですからね。小柄な女性や非力な女性には到底おすすめできません。

すぐに焦げつくようになってしまった

ル・クルーゼのお鍋の内側は、つるっとした感触のエナメルコーティングなっています。最初は油を引かなくても焦げ付かずに快適でした。

しかし、使い始めてから二年近く経つと、いつの間にか底がざらざらとしたいやな手触りに。そのせいか、非常に食べ物が焦げ付きやすくなってしまいました。

高いお鍋なのでなんとか復旧出来ないのかと色々調べてみましたが、対処方法はないようです(泣)使うたびに焦げ付くのがいやで、だんだんとお気に入りだった蒸し料理も作らなくなってしまいました。

ネット上の情報によると、ル・クルーゼは、他の鋳物ホーロー鍋に比べて焦げ付きやすいようです。私の他にも、底が焦げ付くようになってしまったと嘆いている人がたくさんいました。

初心者主婦には取り扱いが難しかった

ル・クルーゼ公式HPには、鍋が焦げ付いてしまうのは、火加減が強すぎるなどしてホーロー表面に負担が掛かってしまったのが原因だと書かれています。

中火以上に火を強めた覚えはないのですが、それでも負担が掛かってしまうほど取り扱いがデリケートなのかもしれませんね。

ル・クルーゼは料理が好き、あるいは得意な中級者~上級者向けのお鍋です。結婚当時の私のような料理初心者が使うと、100年どころか1~2年でお鍋を痛めてしまう可能性があります。

新婚時におしゃれなお鍋が欲しくなる気持ちはよくわかりますが、ある程度調理の経験を積んでから購入をおすすめします。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.