まだ小さい子供に、初めてのバレンタインチョコをあげたい!でも、3歳以下の小さい子供にチョコレートは良くないって聞きますよね……。
糖分と脂肪分の塊であるチョコレートをあげるのには抵抗があるけど、バレンタイン気分を味わいたい!そんな時は、ココアを使ったお菓子を手作りしてみませんか?
手作りなら、気になる油分や糖分も調整可能!チョコ不使用で、アレルギー持ちの子でも食べられる、小さな子供向けバレンタインレシピをご紹介します。
スポンサーリンク
ぷるんとなめらかココアゼリー
牛乳 150cc
純ココア 大さじ1杯
砂糖 大さじ1杯
ゼラチン 2.5g
水 大さじ0.5杯
卵、小麦粉、油不使用
【作り方】
1.ゼラチンに水を入れてふやかしておきます。
2.鍋にココアと砂糖を入れ、少量の牛乳を加えてゆるいペースト状に練ります。
3.残りの牛乳とゼラチンを入れてよくかきまぜたら、鍋を火にかけます。
4.ゼラチンが完全に溶けたら、沸騰する前に火から下ろします。
5.器に入れて冷やし固めたらできあがりです。
バレンタイン気分を出すために、ハートの器を使うと可愛さアップ。乳アレルギーがある子は牛乳の代わりに豆乳を使ってみて。
ビニール袋でカンタン♪ココアクッキー
薄力粉 70g
純ココア 25g
砂糖 45g
サラダオイル 35g
卵・乳不使用
【作り方】
1.ビニール袋に薄力粉、ココア、砂糖を入れ、よく振って混ぜ合わせます。
2.そこへサラダオイルも加え、袋の上から揉んで生地をまとめていきましょう。
3.オーブンを170℃に予熱している間に、オーブンシートを敷いた天板に生地を丸めて並べていきます。
4.170℃で10分焼いて、冷めたらできあがりです。
小さな子供でも食べやすい柔らかい生地のクッキーです。焼き上がりすぐにさわると崩れることがあるので、冷めるまで触らず置いておきましょう。
レンジで作れるバナナと豆腐のココアケーキ
木綿豆腐 1丁
純ココア 大さじ2杯
バナナ 1本
卵 1個
乳、砂糖、小麦、油不使用
【作り方】
1.豆腐は水切りしておく。
2.豆腐、ココア、卵をボウルに入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせます。
3.細かくカットしたバナナを、生地に混ぜます。
4.シリコンスチーマーに生地を流しいれ、600Wで6分加熱したら完成です。
砂糖を使わずバナナの甘さを活かした優しい味のケーキです。完熟で甘くなったバナナを使うとよりおいしいです。
おやつにもぴったりのココアトースト
バナナ 2本
純ココア 小さじ2杯
食パン
砂糖・乳・卵不使用
【作り方】
1.熟して柔らかくなったバナナを細かく刻み、弱火にかけます。
2.焦げないように気をつけながら、水分が飛ぶまで煮詰めていきます。
3.バナナがピューレ状になったら、ココアを加えます。
4.ココアが良く混ざったら、火を止めます。
5.食パンにできあがったスプレッドを塗れば完成です。
小さな子供にあげるときは、ランチパックのようなサンドイッチ状にしてあげると手や口を汚さず食べやすいです。形はもちろんハート型がおすすめですよ。

これらのレシピが、同じ悩みを抱えているママたちの参考になれば幸いです♪