主婦なび

子育て・節約・ダイエットに励むママのお役立ち情報ブログ




料理

レトルトカレーを使ったアレンジレシピ!ライスに飽きたらコレッ!

投稿日:

レトルトカレー

日持ちがするから買い溜めしやすく、子供たちも大好きなレトルトカレー。

ポケモン、妖怪ウォッチ、プリキュア、アンパンマンなど、子供たちが大好きなキャラクターがついたカレーを「買って」とおねだりされることも多いのではないでしょうか。

手軽だし、子供が良く食べてくれるしと、手抜きランチの強い味方として活躍してくれていたカレーなのですが、だんだんと食べ残されることが多くなってきました。大好きなカレーでも、やはり続くと飽きてしまうのですね。

今回はカレーライスが飽きてしまった時に試したい、レトルトカレーを使ったアレンジレシピをご紹介します!

スポンサーリンク




1.カレーまん

夏に食べたいと思うとなかなか見つからない、カレーまんもレトルトカレーを使えばさっと簡単に作れます。

蒸し器がない場合は、フライパンに薄くお湯を張り、その上にクッキングシートとカレーまんを置きましょう。蓋をしてごくごく弱い火にかければ、ふっくらと蒸し上がります。

材料(小8個分)
※皮
・薄力粉 200g
・砂糖 20g
・ベーキングパウダー 10g
・塩 小さじ1/4杯
・お湯 90cc
・油 10g
※具
・ひき肉 100g
・カレー粉 小さじ1/4杯
・レトルトカレー 100g
・片栗粉 大さじ1杯
・塩こしょう 少々

【作り方】

1.皮を作ります。薄力粉~塩をボールに入れ、良く混ぜ合わせます。
2.お湯と油を入れしっかりこねたら、ラップを掛けて30分休ませます。
3.その間に具を作っていきます。ひき肉をフライパンで炒めます。
4.ひき肉に火が通ったら、カレー粉と塩こしょうを加えます。
5.さらにレトルトカレーも加え、少量の水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつけます。
6.具の粗熱を取っている間に、皮を8等分にします。
7.生地を広げて、8等分にした具を包んでいきます。
8.蒸し器で15分~20分蒸したら完成です。

こちらのレシピを参考にしました:http://cookpad.com/recipe/2454626

2.カレーうどん

おそば屋さんのような、出汁が効いてとろっとした美味しいカレーうどんです。油揚げや豚肉、温泉卵を加えると、更に美味しさアップ。

食べ盛りで物足りない子どもには、しめにご飯を追加してあげて。

材料 2人分
・冷凍うどん 2玉
・レトルトカレー 一袋
・長ねぎ 1/3本
・めんつゆ(3倍濃縮) 40cc
・水 340cc
・片栗粉 大さじ1杯

【作り方】

1.鍋に水、めんつゆ、レトルトカレーを入れ、火にかける。
2.沸騰したら細く切った長ネギを入れ、1分後に水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら火を止める。
3.他の鍋またはレンジでうどんを加熱し、更にうどんとカレースープを盛れば完成です。

こちらのレシピを参考にしました:http://cookpad.com/recipe/2016126

3.カレーチーズトースト

カレーはご飯やうどんだけでなく、パンとも好相性。とろけるチーズをのせて、こんがり焼きあげて召し上がれ。

チーズやカレーがこぼれるとトースターの掃除が大変になるので、アルミホイルは必須です!

材料(2枚分)
・食パン 2枚
・レトルトカレー 1袋
・とろけるチーズ お好きな量

【作り方】

1.トースターの受け皿にアルミホイルを敷いておきます。
2.食パンの上にレトルトカレーとチーズをのせます。
3.チーズに焦げ目がつくまで焼けば完成です。目安は1000Wで約5分。

こちらのレシピを参考にしました:http://cookpad.com/recipe/2863817

4.カレーつけそうめん

そうめんとカレーは意外な組み合わせに感じますが、ライスよりもさらっと食べやすく美味しいものです。

茹でたそうめんにそのままカレーをかけても美味しいのですが、ひと手間かけたつけ麺タイプのレシピをご紹介します。

材料(1~2人分)
・そうめん 二束
・レトルトカレー 1袋
・牛乳(豆乳も可) 150cc
・めんつゆ(濃縮) 大さじ1杯
・刻みねぎ 適量

【作り方】

1.レトルトカレーをレンジで加熱し、牛乳と麺つゆを加えて混ぜる。
2.カレーの具はフォークの背などでつぶしておく。
3.刻みネギを加えれば、つけ汁は完成です。茹でたそうめんをつけて召し上がれ。

こちらのレシピを参考にしました:http://cookpad.com/recipe/3238308

簡単!子供にも人気のそうめんレシピ5選!

5.カレーパスタ

カレーとパスタは意外な組み合わせに感じますが、コクのあるバターが良いまとめ役になって実はとっても美味しいんです。

半熟目玉焼きやチーズをのせると、美味しい上に見た目も豪華になりますよ。

材料(1人分)
・パスタ 100g
・レトルトカレー 一袋
・無塩バター(有塩でも可) 10g

作り方

1.お湯の量に対して1%の塩を加え、パスタを茹でます。
2.フライパンにレトルトカレーをあけ、火にかけます。
3.カレーが温まったら、パスタの茹で汁をお玉一杯分加えます。
4.パスタが茹であがったらフライパンに移し、バターを加えて良く和えれば完成です。

ママ
今回はレトルトカレーのアレンジレシピとしてご紹介しましたが、余ってしまったカレーの消費レシピとしても大活躍します。ご紹介したレシピで、カレーの新たな魅力を発見してみてくださいね。

Copyright© 主婦なび , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.