-
-
赤ちゃんの便秘!原因に合わせた解消方法があります!
今まで毎日出ていた赤ちゃんのうんちが今日は1回も出ていない! 翌日には出るだろうと思っていたうんちが2日も出ていない! なんて、心配したことありませんか? 1~2日うんちが出ていないと「便秘」になるの ...
-
-
赤ちゃんのユルユルうんちと下痢の見分け方!母乳が原因ってホント?
「え?こんなユルユルうんちで大丈夫!?」 初めて赤ちゃんのうんちを見たときに、びっくりした人は多いのではないでしょうか。 私も初めて見た時は助産師さんに「こんなうんちでいいの?」と質問し、旦那も初めて ...
-
-
赤ちゃんの鼻づまり!私が実践していた解消方法を原因別に紹介!
子どもが熱を出したり、咳をして苦しそうだったり・・ 親としては心底変わってあげたい!と思うことが多々ありますね。 特に鼻水・鼻づまりは、子供も元気なのに出たり詰まったりで「ま、元気だしいいか?」と思っ ...
-
-
にんじん嫌いの子供にはコレッ!おすすめの調理方法・レシピ
2016/2/10 子供の好き嫌い
人参はカロテンの王様と呼ばれることもあるほど豊富なβーカロテンを含んでいます。これは風邪予防や視力保持に効果的な栄養素で、親としてはぜひ子供に摂らせたいところです。 けれど、 生の食感や煮たときの柔ら ...
-
-
子供の頭痛!原因を見分けるポイントと家庭でもできる対処法!
2016/2/8 頭痛
"頭痛"は症状の出方も原因もさまざまあって対処に迷うものです。 大人であれば医者に自分の症状を説明して適切な処置を受けることもできますが、まだ表現力の未発達な子供はそうもいきません。 ・痛みは代わって ...
-
-
保育園と幼稚園どっちがいいの?費用や制度の違い、メリット・デメリットについて
昨今、少子化だという割には、待機児童が多くて・・というニュースを見る機会があったと思います。 ちょっと矛盾しているような感じも受けながら、テレビを見ていましたが、近所の保育所でも確かになかなか入れずに ...
-
-
スマホ子育て術!ツールや知育アプリを上手に活用!
小さな子供にスマートフォンを触れさせることは確かにデメリットもありますが、上手に使えば確かな学習効果が得られることは既に研究結果としても報告されています。 子供向けの知育アプリは大人向けゲームアプリに ...
-
-
スマホが子供に与える影響とは?メリット・デメリットを知って上手に使おう!
大人だけでなく、小さな子供も夢中になるスマートフォンやタブレット。 おもちゃの代わりとして子供に手渡せば、しばらくの間静かにしてくれるので、ついついスマホに子守りを任せてしまっているママも多いのでは? ...
-
-
トイトレはいつから?1週間でおむつ卒業した方法【すっぽんぽん作戦】も教えるよ!
2017/6/28 トレーニング
育児で立ちはだかるいくつもの大きな壁。 そのうちのひとつが、トイレトレーニングですね。 あちこちでおしっこやうんちを漏らされ、子供によってはそれが何か月も続くだなんて、想像しただけでも憂鬱なのに、 「 ...
-
-
子供の免疫力を高める食事!おすすめのメニューと食材の効果!
インフルエンザが流行る季節になるとスーパーのヨーグルト売り場がガランとしているのを見かけます。 ある乳酸菌には免疫力アップ効果があるということで一時期品薄状態が続いて話題になりましたよね。 でも、待っ ...
-
-
コレって水疱瘡?初期症状や感染経路、お風呂の入り方
子供への感染力って高い気がしませんか? 体が小さく抵抗力も未熟なため仕方ありませんが、あまりにもひどいと、かわいそうになってしまいます。 水疱瘡とは、水痘ウイルスに感染して起こる病気。 10歳のまでの ...
-
-
これで解決!手足口病の初期症状や感染経路、お風呂について
「夏かぜ」の一種といわれる、手足口病。 プールが始まったりすると、よく耳にします。 子供が小さいと色々な病気にかかりやすいものですねよね。 体が小さいだけにとっても心配・・・ とくに、集団生活をしてい ...
-
-
おたふく風邪の症状や潜伏期間!集団感染に注意!
今、私の周りで大流行している感染症があります。 流行性耳下腺炎といって、よく「おたふく」とよばれているものですが、ムンプスウイルスというおたふくのウイルスは、感染力も非常に高く、けっこうな割合で感染し ...
-
-
これが子供の胃腸炎の症状!次元の違う嘔吐に注意!
子供たちの間で、冬になると流行してくるのが「おなかの風邪」。 下痢や吐き気をともなう胃腸炎のことをいいます。 とくに、保育園や幼稚園に通う幼児に多くみられませんか? スポンサーリンク 胃腸炎は大きく分 ...
-
-
【0歳~1歳】赤ちゃんにおすすめのおもちゃ3選!
1歳の赤ちゃん♡可愛くてたまりませんね!! この頃の赤ちゃんというと・・・ 寝返りや、ハイハイは卒業して、だんだんとつかまり立ちをして、ヨチヨチと歩き始める頃です!! この年齢の赤ちゃんは、まだまだ危 ...
-
-
子供用自転車の選び方!サイズの目安や安全性について
2016/3/10 自転車
お誕生日やクリスマス、入園入学のお祝いに喜ばれる自転車。 まだ上手に乗れない小さな子供の自転車を選ぶには、大人の自転車選びとは少し異なる視点でチェックしなくてはいけません。 自転車は高価なものですし、 ...
-
-
子供の花粉症に注意!症状と対策について
2016/3/10 花粉症
20代~30代の大人が発症することが多い花粉症。 ですが、ここ数年小さな子供の発症が年々増えてきており、花粉症の低年齢化が話題になっています。 ロート製薬が0歳~16歳の子供を持つ父母を対象に調査した ...
-
-
子供の靴選び!サイズの目安や選び方のポイントを紹介!
2016/3/10 靴
育児中のママを悩ませるのが、子供たちが履く靴。 成長中の子供にとって足は大切だから、なるべく良い靴を履かせたい。 だけど、まだ小さくて「きつい」とも「あわない」とも言ってくれない子供に合う靴を探すのは ...
-
-
入園グッズの名前付け!おすすめのスタンプやシール!
子供と一緒に揃えた可愛い入園グッズの数々。 さて、あとはすべてに名前をつけるだけ… と思ったら、これが意外と大変! 布製品に名前を書こうとすると、書いた名前が滲んで汚くなってしまったり、なかなか思うよ ...
-
-
とある私立幼稚園の費用を紹介!入園前や月々の費用まとめ
2016/3/10 幼稚園
子供が生まれて、慌ただしい0歳、1歳を過ぎると、ママたちからチラホラと幼稚園の話題が出始めます。 公立幼稚園は数が圧倒的に少ないため、ベネッセが運営する出産・育児サイト「ウィメンズパーク」でのアンケー ...